 |
最新の記事一覧 |
|
学校だより 10月号 (2023-10-03)
学校だより10月号を掲載しました。 (左メニュー欄の「学校だより」から掲載されているページに入ることができます。)… | |
|
|
10月の下校時刻 (2023-09-29)
御確認下さい。変更がある場合は追って御連絡いたします。… | |
|
|
防災公園見学(5年生) (2023-09-27)
5年生が吉田探究(総合的な活動の時間)で北オアシスパークへ見学に行きました。防災というテーマと景観学習の一環として地域の… |  |
|
|
稲刈り (2023-09-26)
本年度も本校の伝統行事である稲刈りが行われました。6月に行った田植えは4、5、6年生のみの活動でしたが、稲刈りはペア活動… |  |
|
|
4年生盲導犬体験 (2023-09-14)
4年生は、吉田探究(総合的な学習の時間)で「福祉」をテーマに学習しています。今回はその一環として、盲導犬体験学習を行いま… |  |
|
|
令和5年度前期 学校評価 (2023-09-06)
学校評価の結果を公表致します。アンケートの御協力ありがとうございました。
(スマートフォンの機種によっては、閲覧できな… | |
|
|
学校だより 9月号 (2023-09-01)
学校だより9月号を掲載しました。 (左メニュー欄の「学校だより」から掲載されているページに入ることができます。)… | |
|
|
引渡訓練(突発豪雨想定) (2023-08-31)
ゲリラ豪雨などの災害に備えた引渡訓練を行いました。周辺の交通事情などを踏まえて、これまでのやり方を変更しました。家庭で学… | |
|
|
9月の下校時刻に変更があります (2023-08-31)
9/8(金、)9/15(金)、9/25(月)、9/29(金)の下校時刻を変更いたしました。御確認をよろしくお願いします。… | |
|
|
夏休みが明け、再スタート! (2023-08-24)
夏休みが明け、学校生活がスタートしました。集会を行い、夏休みから学校生活への気持ちの切り替えを促すとともに、頑張っていく… |  |
|
|
夏休み突入! (2023-07-28)
7/29(土)から8/23(水)の期間、本校は夏休みに入ります・夏休み前集会ではこれまでに頑張ったこと、夏休みに気をつけ… |  |
|
|
8月の下校時刻 (2023-07-26)
8月の下校時刻です。変更がある場合は追って連絡致します。… | |
|
|
6年生薬学講座 (2023-07-13)
講師として学校薬剤師の福与先生をお招きして6年生に対して薬学講座を行いました。主に普段飲む薬の正しい飲み方、効き方などの… |  |
|
|
全教職員研修会 (2023-07-12)
吉田町内の教職員が本校に集まって研修を行いました。吉田町の教育を一目見たいと町外・県外からも多くの方が参加してくださいま… |  |
|
|
|
|
学校だより 7月号 (2023-07-04)
学校だより6月号を掲載しました。 (左メニュー欄の「学校だより」から掲載されているページに入ることができます。)… | |
|
|
登校班リーダーと語る会 (2023-06-29)
牧之原警察署、吉田町交通指導員、役場防災課、PTA生活指導部のみなさまに来ていただき、「交通安全リーダーと語る会」を行い… |  |
|
|
|
|
自彊っ子を語る会 (2023-06-23)
地域の皆さんをお招きして自彊っ子を語る会を行いました。5時間目の授業を参観していただき、子供たちの様子や、これからの地域… |  |
|
|
ふじのくにジュニア防災士養成講座 (2023-06-13)
静岡県中部地域局から講師の方をお招きして、5年生が防災の講話を聞きました。南海トラフ地震が起こったときの、自分の住んでい… |  |
|
|
|
|
ステージ集会 (2023-06-12)
6/12(月)から、「苗ステージ」が始まりました。自彊小学校の伝統行事である米作りから引用し、本年度からステージ名を一新… |  |
|
|
田植え (2023-06-08)
本校の伝統行事である田植えを行いました。4年生から6年生までが学校田に田植えを行い、1年生から3年生までは上級生のペア… |  |
|
|
学校だより 6月号 (2023-06-02)
学校だより6月号を掲載しました。 (左メニュー欄の「学校だより」から掲載されているページに入ることができます。)… | |
|
|
学校保健員会 (2023-06-01)
5年生の子供たちと保護者を対象に夏目徹也先生をお招きして、ストレスをテーマに講演会を開催しました。子供たちは、夏目先生の… |  |
|
|
運動会6 (2023-05-27)
6年生のリレーの様子です。運動会のトリの競技としてみんなを熱くさせてくれました。… |  |
|
|
運動会5 (2023-05-27)
5年生の競技の様子です。最後まで諦めずに全力で縄を引きました。… |  |
|
|
運動会4 (2023-05-27)
4年生の競技の様子です。各チーム一致団結して走り抜けました。… |  |
|
|
運動会3 (2023-05-27)
3年生の競技の様子です。大逆転劇でしたね。… |  |
|
|
運動会2 (2023-05-27)
2年生の競技の様子です。チームで団結してボールを運んでいました。… |  |
|
|
運動会1 (2023-05-27)
1年生の競技の様子です。かわいい踊りを見せてくれました。… |  |
|
|
運動会当日! (2023-05-27)
令和5年度運動会が行われました。天気にも恵まれ、子供たちはそれぞれの競技に全力で臨んでいました。勝って飛び跳ねて喜ぶ姿、… |  |
|
|
運動会総練習? (2023-05-25)
運動会総練習2回目を行いました。2回目は、主に応援練習、前回での改善点などを確認しました。6年生や応援団が中心となって… |  |
|
|
運動会総練習? (2023-05-17)
運動会総練習1回目を行いました。1回目は、主に開会式、閉会式の内容を確認しました。暑い中、子供たちは運動会当日で歌う「ゴ… |  |
|
|
運動会の応援練習 (2023-05-16)
赤組、白組の応援練習が盛り上がっています。5月16日、6年生が朝の時間に、同じチームの下級生に応援のやり方を伝えました… |  |
|
|
6月の下校時刻 (2023-05-10)
6月の下校時刻です。変更がある場合は追って連絡致します。… | |
|
|
避難訓練・引渡訓練 (2023-05-02)
地震を想定した避難訓練・引渡訓練を実施しました。放送で、地震の音声を流すと子供たちはすぐに机の下に潜り、自分の身を守る… |  |
|
|
学校だより 5月号 (2023-05-02)
学校だより5月号を掲載しました。
(メニュー欄の「学校だより」から掲載されているページに入ることができます。)
… | |
|
|
【追記】5月の下校時間 (2023-04-25)
5月の下校時間です。
一部変更がありました。申し訳ありません。変更点は赤で記載しています。御確認よろしくお願いします。… | |
|
|
グリーンカード、デジタル化! (2023-04-24)
先日の学校説明会でもお知らせしたように、今まで取り組んできたグリーンカードをデジタル化しました。子供たちの良い姿を保護者… |  |
|
|
授業参観・懇談会 (2023-04-21)
今年度初めての授業参観・懇談会を行いました。子供たちはお家の方が見ている中、いつも以上に張り切って授業に臨んでいました。… |  |
|
|
【再掲】4月の下校時刻 (2023-04-14)
4月の下校時刻です。
4/17(月)の下校時刻に誤りがありました。5,6年生は委員会活動があり、下校が16:00になり… | |
|
|
名札と校内のルール (2023-04-13)
Meetを使い、全校で名札と校内のルールについて確認をしました。現在、名札をつけている子供は約8割程です。これを10割(… |  |
|
|
ふでばこ確認! (2023-04-12)
Meetを使い、全校で「筆箱のルール」について確認をしました。子供たちの筆箱を見ると、多くの子供たちの用具に名前が書いて… |  |
|
|
入学式 (2023-04-11)
4月11日、令和5年度入学式を執り行い、71名の1年生が入学しました。校長先生や来賓の方々からのお祝いの言葉に、大きな声… |  |
|
|
令和5年度スタートです! (2023-04-07)
新任式・始業式を行い、令和5年度がスタートしました!子供たちは、新しい仲間・先生と出会い、これから始まる学校生活に期待を… |  |
|